2019年5月 今月の運勢
< 5 / 6 ~ 6 / 5 >
 
 
 

人間関係トラブルから
仕事に影響が出ないよう
注意しよう!
 
 

状況を正面から
見直すべき時!
 
 

不動産関連 相続関連に
悩みが生じやすい時!
 
 
 
こちらのページでは
ご覧いただいている皆さんからみて
 
『 2019年5月がどんな運気なのか 』
『 特に注意すべき点 』
 
についてお話し致します。
 
 
 
 
■『粘り強い子の落とし穴
頑張り屋さんのプラスとマイナス』
 
お話し書き添えました。
 
 
 
前回 反抗期【母の叫び相談室】ブログ
【高校受験 体験記 Y君】② 勉強する意味がわからない!メンタル強化!
 
壮絶反抗期の子どもをもつ【母の叫び相談室】横浜市都筑区港北ニュータウン
 

2019年5月①『人間関係トラブルから仕事に影響が出ないよう注意しよう!』

 
今月は人間関係トラブルに
巻き込まれやすい兆しあり。
 
特に職場など仕事面で
注意を要します。
 
 
実際以上に
良くみせようとしたり
 
中身が伴っていない状態で
(準備等できていない状態で)
勢いはある
 
 
このような状態の時に
波乱含みとなりそうです。
 
 
人間関係のトラブルに
巻き込まれないようにするには
 
驕り高ぶりの心を抑えること
節度をもって対処すること
です!
 
 
 
 

2019年5月②『状況を正面から見直すべき時!』

 
5月は本年
要の月となります。
 
 
ひとりひとり これまでの在り方は
それぞれ違います。
 
 
目標をもって
物事にあたっている人
 
体調を崩している人
 
悩みにどう向き合えばよいか
自問自答をくりかえしている人
 
 
今一度 状況すべての事に
真っ直ぐ見渡せる目をもつこと。
 
 
よく考え充分に検討した上で
急がないで 段階を追って
 
進んでいくことが大切になります!
 
 
 
 

2019年5月③『家族親族の用件多く悩みが生じやすい時!』

 
『家族』についても
非常に意味のある月となります。
 
 
親子関係 夫婦関係
何かお悩み事がある場合には
 
本質に目を向け
整える努力をすること。
 
 
不動産関連 相続関連に
悩みが生じやすい時でもあります。
 
 
変化改革においては
慎重に対応されますように!
 
 
 
 
 
………………
*ひとり言*
 
 
新学期がはじまって子ども達も
学校生活に慣れた頃でしょうか。
 
 
粘り強い子の落とし穴
頑張り屋さんのプラスとマイナス
 
このことを最近よく考えます。
 
 
心が病むほど頑張らせてはいけない。
 
心が病んでしまっては
とり返しがつかない場合がある。
 
 
 
心を壊さず
親子で受験期をいかに過ごすか。
 
 
高校受験 大学受験を
心の健康をもって
取り組むことができるよう
支えることができるか。
 
 
 
我が子が社会に出ていくまでに
自立の心をもてるよう
 
 
私たち母親はその役目を
自分の責任として
引き受けなければいけないと思う。
 
 
壮絶反抗期の子どもをもつ【母の叫び相談室】横浜市都筑区港北ニュータウン

 

 

 

 

 

 

あなたとあなたの大切なお子さんが
今日も幸せでありますように。
 
それではまた!
 
 
 
 
 
2019年6月 今月の運勢
< 6 / 6 ~ 7 / 6 >
ブログ内 配信!
 
弱点や秘密が露顕!はっきりと“姿”が現れる時!
 
運気を安定に保つ秘訣とは1つ1つ丁寧に悩みを解決していくこと!
 
今月の運勢 最新情報はこちらから
 
 
 
にほんブログ村 参加しました!
応援クリック よろしくお願いします。
・:,。゚・:,。☆・:,。゚・:,。☆・:,。゚・:,。☆
 
にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 中高一貫校の子へ
にほんブログ村
 
 
 
……………………………………………………
 
壮絶反抗期の子どもをもつ【母の叫び相談室】
高橋 プロフィール
 
壮絶反抗期の子どもをもつ【母の叫び相談室】プロフィール「誰にもわかってもらえない反抗期の子どもの叫び」東京・神奈川・千葉・埼玉、首都圏でご相談窓口を開いています。運勢鑑定 高橋肖鳳

 

 

 

 

 

 

 

日本で唯一
家族の相互関係 運勢鑑定ができる
東洋天象哲理学研究会 学会員
 
恋愛・結婚・家族・命名・子育て
進学・就職・仕事・起業・旅行
移転・方位・健康・人間関係 等
 
あなたの幸せを
家族の充実を願って

 
十干・十二支・五行・四柱推命
気学・方位学・家相・風水 他
 
それらデータベースを基に
動きのある(自然の法則を司る)
気学を活用し
 
【 今 どうすべきか 】
お悩み ご相談についてお応えいたします。
 
……………………………………………………