にほんブログ村 参加しました!
応援クリック よろしくお願いします ゚・:,。゚・:,。☆・:,。゚・:,。☆
 
にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 中高一貫校の子へ
にほんブログ村
 
こんばんは。
 
壮絶 反抗期の子どもをもつ【 母の叫び 相談室 】
高橋肖鳳です。
 
今日は
『 中学3年生、7月の期末テストまでどう過ごすのがいい? 』
(平成13年 2/4~ 平成14年 2/3 生れの方
 
お話しいたします。
前回 母の叫びダイアリー 続きです
 
壮絶反抗期の子どもをもつ【母の叫び相談室】高橋肖鳳
 
 

◆ 中学生と言えば思春期、反抗期で一番難しいお年頃

 
中学生と言えば思春期、反抗期の
一番難しいお年頃です
 
それまでの抑えがきつかった子にとっては
反抗期 花開く時期です。
 
思う存分、花開かせてあげることが
将来良き方向へと向かう秘訣と
私は考えます。
 
お子さんの反抗期がきつくて
悲鳴をあげている母… ですが、
 
 
どんなことも
不完全燃焼はいけません。

 
 
 
部活も習い事も勉強も
何でも本人が興味のある事を
思いっきりさせてあげることです!
 
 
壮絶反抗期の子どもをもつ【母の叫び相談室】高橋肖鳳

 

 

 

 

 

 

◆ 中学3年生 母へ、期末テストまでのアドバイス

 

この春、中学3年生になったお子さんをもつ母へ

 
7月 期末テストまでの
3か月ポイントアドバイス
 
させていただきますね
 
 
 
2月の頃は少々波乱含みだったのが
3月、4月と徐々に状態が落ち着いてきていますね。
 
やる気も内面(本人の気持ち)にあるはずですので
母はお口チャックを忘れず、見守ってあげましょう。
 
今年、中学3年生のお子さんは一年通して
“ 不安定 ” という邪魔が入ることがありますので
母の支えが必要になります。
 
 
言動に振り回されることなく

しっかりと我が子のことをみてあげるように
心してください!
 
 
 

◆ 2016年5月の過ごし方

 
子ども…
これからのことをじっくり考えるのに
とても良い時期です。
5月にしっかりと目標をかかげて
期末テストに臨むと非常に良いですね。
 
母…
静観してあげること!
本人は心の整理整頓をしています。
 
 
 

◆ 2016年6月の過ごし方

 
子ども…
頑張ろうという気持ちが前に出てきます
思う存分、挑戦すること
充実した一ヵ月にしたいですね。
 
母…
目につくところがあっても
お口チャックです
子どもが集中できる環境づくりを。
 
 
 
壮絶反抗期の子どもをもつ【母の叫び相談室】高橋肖鳳

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆ 2016年7月の過ごし方

 
子ども…
5月・6月と頑張れた子は
頑張りに見合った成果をみることができます。
 
何事もそうなのですが
特にこの3か月はそのような流れが強いので
頑張りがいのある時期です。
 
母…
頑張ったことを誉めてあげましょう。
 
頑張りが足りなかったと思う母は
頭から絶対に叱らないこと
お子さんはかなりの頑固さんであるため
叱ることが逆効果になりかねません。
 
何がいけなかったのかを冷静に話し合い
夏休みの過ごし方に
話しを切り替えていきましょう。
 
 
 
今書きましたアドバイスは本命のみをみての
ポイントアドバイスです。
 
お子さんの月命を分析すると
更に詳しいアドバイスが可能です。
 
 
 
調子の悪い時ほど、母の支え方が大切です
 
どうぞ参考にしてみてくださいね。
 
 
壮絶反抗期の子どもをもつ【母の叫び相談室】高橋肖鳳

 

 

 

 

 

 

あなたとあなたの大切なお子さんが
今日も幸せでありますように。
 
 
それではまた!
 
 
 
すぐ! 
我が子の反抗期 相談お問い合わせをしましょう

 

【 お問い合わせ・ご相談申込みは こちらから 】

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)

電話番号 (必須)

ご相談内容を選択してください (必須)
母の叫び 相談室一般 相談室その他 問い合わせ

メッセージ本文


 

◆ 高橋肖鳳 プロフォール

壮絶反抗期の子どもをもつ【母の叫び相談室】プロフィール「誰にもわかってもらえない反抗期の子どもの叫び」東京・神奈川・千葉・埼玉、首都圏でご相談窓口を開いています。運勢鑑定 高橋肖鳳

 

 

 

 

 

 

 

恋愛・結婚・家族・命名・子育て・進学・夫婦・
就職・仕事・起業・旅行・移転・方位・健康・
人間関係 等
 
【 あなたの幸せを 家族の充実を願って 】
 
十二支・十干・五行・気学・方位学・四柱推命・他
データベースを基に
動きのある(自然の法則を司る)気学を活用し
 
今 どうすべきか
 
どのようにすべきか
 

を ご相談の中でお話しします。