本来勉強のセンスもあり
優秀なお子さんでありながら
 
ここで満足のいく努力もせず
妥協して受かった大学へ行く、
 
 
現役生
浪人させるか迷った時
 
母は子どもの将来をみて
 判断すべきです。
 
今日はそんなお話しです。
 
 
 
前回 反抗期【母の叫び相談室】ブログ
大学入試 本試験までの期間をどう過ごすか?
こちらからどうぞ。
 

 
◆ 現役生、浪人させるかどうか悩む
 
納得のいく大学の合格を
もらえなかった時、どうしよう…
 
受験生の親でしたら誰もが思うこと。
 
 
 
現役生、初めての大学受験、
 
我が家のように1つも合格通知が
届かなかった場合は、
浪人せざるを得ません。
 
 
と言いますか
2年目を挑戦させるよう
私の場合は仕向けたのですが。
 
これには深い理由があり
厳しい方法をとりました。
 
何もかも反抗期から目覚めさせ
意識をかえさせるために。
 
これには親も覚悟がいります!
 
機会があれば書かせてもらいますね。
 
 
現役生
 受かった学校へ通わせるか
 
もう1年、挑戦させるか。
 
 
 
◆ 思春期 反抗期には深くて大きな意味がある
 
中学生から高校生にかけての
この6年間というのは
とても大切な時期なのですね。
 
 
幸運にも
思春期、反抗期、があり
 
その先に就職であったり
高校受験や大学受験があります。
 
 
【思春期 反抗期】には
深くて大きな意味があるのです。
 
 
進学するお子さんにとっては
「大学受験」というのは
総仕上げの時期になります。
 
ただしそれは
 
 一流の大学に進学しなければならない、
 そういう意味ではありません。
 
 
もちろん、最終学歴である大学は
人生においてとても重要です。
 
 
 
◆ 最終学歴は大事!それ以上に大事なこととは?
 
現役生
 受かった学校へ通わせるか
 
もう1年、挑戦させるか。
 
 
 
本人が不完全燃焼な状態でしたら
 浪人生活にお金はかかっても
 もう1年挑戦させるべきです!
 
 
本来勉強のセンスもあり
 優秀なお子さんでありながら
 ここで満足のいく努力もせず
 妥協して受かった大学へ行く、
 
 
たぶんこれからの人生、
岐路にたった時
 お子さんは、同じように
 妥協する方を選ぶ確率が高くなる。
 
 
自分の意志で高い山に立ち向かい
 困難に立ち向かう強さを養うには
 絶好の機会、それが大学受験。
 
 
 
実体験として教えるのが一番です。
 
頑張ることを
 身体で覚えさせるのです!
 
 
 
この体験は
あなたのお子さんの人生に
必ず、プラスに働きますよ♪
 
 
お子さんとじっくり話し合う時に
今のお話しがほんのちょっとでも
役に立つと信じて。
 
 

 
あなたとあなたの大切なお子さんが
今日も幸せでありますように。
 
それではまた!
 
 
 
続き 反抗期ブログはこちらから
反抗期思春期の子どもはなぜ扱いにくいのか?
 
 
 
お役に立ちます♪
心穏やかに1か月を過ごしてほしいと思います♪
↓ ↓ ↓
 
LINE専用 “今月のあなたの運勢” 配信!
① 「思春期・反抗期」のお悩み解決法 配信!
② 「吉方位・凶方位」配信!
③ 「金運アップ」配信!
④ 「吉方位の使い方」配信!
※ 文字数に制限があるため、内容は月毎に変ります。
※ 2017年1月は5日 配信予定!
 
・:,。゚・:,。☆・:,。゚・:,。☆・:,。゚・:,。☆
 

 
・:,。゚・:,。☆・:,。゚・:,。☆・:,。゚・:,。☆
 
 
 
★ 2017年2月の運勢 <2/4~3/4>
ブログ内 配信!
①今月の運勢 “3つの注意点と対処法”
②九星別 “体調面に注目”
③九星別 “良い面を意識して運気アップ”
 
 
 
◆ ………………………………………
 
壮絶反抗期の子どもをもつ【母の叫び相談室】 
 
高橋 プロフィール
日本で唯一
家族の相互関係 運勢鑑定ができる
東洋天象哲理学研究会 学会員
 
恋愛・結婚・家族・命名・子育て・進学・夫婦・
就職・仕事・起業・旅行・移転・方位・健康・
人間関係 等
 
あなたの幸せを 家族の充実を願って
 
十干・十二支・五行・気学・方位学・四柱推命 他
データベースを基に
動きのある(自然の法則を司る)気学を活用し
 
今 どうすべきか をお伝えします。
 
 
◆ ………………………………………
 
 
 







